ASAメールvol.228 2024年8月16日

 



「桑の日のイベントをより楽しむために」AY

 今回は、日本社会福祉教育学会の年次大会「SDGsと社会福祉教育」が八王子で開催されることについて取材させていただきました。広く福祉やその教育についてを周知したいという趣旨で、駅前を会場として八王子の地域住民が多く参加できる機会となっています。また、八王子市民は無料で参加することができるため、是非多くの方が足を運んでいただけたらなと思います。私が通っている創価大学の教授がシンポジウムを行い、文学部や経営学部、理工学部といったジャンルの違うゼミの活動を知ることができるところも魅力だと感じます。そして、福祉やそれぞれのゼミの活動を知り、2日目は 9()8()日ということから桑の日のイベントが八王子で行われ、それぞれのゼミの活動を知るだけでなく、展示も楽しめる日となっています。

今回の取材では、人口が減少していく世の中で福祉に限らず、地域に参加し集まることの意義を知ってもらうことで考えてくれる価値のある人材を育てたい、若い人が来て街でいろんな活動をして欲しいという想いがあることを知りました。また、八王子市民をターゲットとしたのは、大きく2つありました。まず、人を大切に、物などを使い捨てしない社会を大切にしようということ、引きこもりの方や障害のある方も一緒に働いて誰一人取り残さない社会をつくろうといった考えがあることを学びました。私は、高齢化が進んでいく社会でなぜ若い世代や現役世代をターゲットとしていたのか疑問だったため質問をしたのですが、時代が変わっていく中で精神疾患の方が増えてきたそうです。1回患ってしまったら…といった考えをなくし、その方々にもチャンスはある・受け入れていく社会をつくろうという意識が高まったことにより、世代を括らずにみんなで学んでいく機会をつくったとお聞きしました。私の所属しているゼミは地域での活動が多く、社会福祉に関わる様々な方々とお会いして学ぶ機会が魅力なのですが、お会いしたほとんどの方が活き活きとして活動や仕事に誇りを持っていたり、地元ではない地域で貢献したりすることを何度も重ねることでその地域の魅力を大きくしているのだなと感じました。97日の八王子で行われる「SDGsと社会福祉教育」に無料で参加できるということで、ASAメール読者の方にも是非とも参加していただけると嬉しいです。そして、シンポジウムの内容が2日目に行われる桑の日のイベントで改めて理解することができ、より楽しむことができると思います。


「八王子の魅力と福祉を知る」YA

 来る9月7・8日、八王子でさまざまなイベントが開催されます。まず、7日と8日に開催されるのが日本社会福祉学会のシンポジウムです。今年のテーマは「SDGsと社会福祉教育」であり、7日は基調講演と開催校である創価大学の教授らによるシンポジウムが学園都市センターイベントホールで開催されます。私が興味を持った公演を2つ紹介したいと思います。まずは、基調講演のソーシャルファームでソーシャルファームジャパン代表の炭谷茂先生がお話をしてくださいます。ソーシャルファームとは、障害者や引きこもりなどさまざまな理由から生きづらさを抱えている人たちとともに一緒に働き、運営していくことを言います。私は普段大学で社会福祉を学んでいますが、この言葉を聞いたのは今回が初めてでした。障害者も引きこもりの方も、健常者と同じように様々な個性があり、得意なこと苦手なことがあります。得意なことを活かせる職場に就いたとき彼らは大きな貢献をすると考えます。まずは職場環境を整え、受け入れる側の体制を万全にすることがソーシャルファームを推進していくことに繋がるのだと思います。そのような取り組みをするソーシャルファームや社会活動についての講演はとても関心があります。続いて開催校企画のシンポジウムですがシンポジストの野村教授はサーキュレーションとして使い捨てではない世の中にしていくための第一歩を実現するための取り組みが紹介されます。具体的には布を再生したエコなTシャツで、ファストファッションという低価格かつ大量生産の問題が叫ばれる中で、解決策となる一つの取り組みなのです。次々に生み出される魅力的な洋服は私たちの心を揺れ動かします。しかし、1つ1つのものを大切にすることは私たちの環境を守ることに繋がります。この公演を聞くことで何か私たちの考え方が変わるかもしれません。ぜひ、公演に足を運んでみませんか?

 そして8日に行われるのが「桑の日ウェルフェス」です。八王子は皆さんがご存じの通り桑の都と呼ばれています。数多くの団体が、この日のために様々な催しを準備しています。この桑の日は、前日の日本社会福祉学会のシンポジウムに参加することで2倍楽しめるものとなっています。当日学生ライターである私たちは文学部西川ゼミとしてブースを出します。また、野村ゼミ考案のエコTシャツを西川ゼミ・野村ゼミ・丸田ゼミで着用する予定です。公演で聞いた活動を実際に見ることが出来るのです。ぜひ、両日のご参加をお待ちしております。

 このように、今回のイベントでは八王子の新たな魅力に触れたり、SDGsとしての様々な取り組みを知れたりするものとなっています。無料で参加が可能ないい機会ですので、私も参加する予定です。多くの人が足を運び、充実の二日間になることを期待しています。



コメント

このブログの人気の投稿

ASAメールvol.216 2023年9月16日 だれもがいつでも利用しやすい図書館プロジェクト

ASAメールvol.220 2024年1月16日 最後だとわかっていたなら

ASAメールvol.217 2023年10月16日